粉瘤

粉瘤(アテローム)とは

良性腫瘍のひとつで、皮膚の下に皮膚と同じ構造の袋状組織ができて、中に老廃物や皮脂がたまっています。触るとしこりのように感じますが、痛みはありません。特有の臭いを出すことがあり、背中など自分では見えない部分にできた場合、独特の臭気で粉瘤があることに気づくこともあります。放置しているとサイズが増大することがあり、炎症を起こすと痛みや腫れといった症状を起こします。化膿して大きく腫れると強い痛みを起こすこともあります。
ニキビは自然治癒することもありますが、粉瘤は切除しないと消えることはありません。また、切除の際に袋状の組織を取り残すと再発してしまいます。
しこりが気になって触れていると細菌感染を起こしやすくなりますし、大きくなってからではきれいに治療することが難しくなるため早めの受診をおすすめします。なお、受診時に化膿している場合には、まず炎症を抑える治療を行って患部が小さくなってから切除して、傷口が小さくなるようにしています。

粉瘤の原因

ピアスや外傷、ヒトパピローマウイルス感染など原因がわかることもありますが、原因不明のケースの方が圧倒的に多くなっています。粉瘤ができやすい体質なども影響します。

粉瘤の症状

サイズの小さい粉瘤は触れた時にしこりとして感じますが、痛みがないため見逃されることもよくあります。治らないニキビだと勘違いしていたら、大きくなって慌てて相談に来る方も少なくありません。サイズが大きくなる、炎症や化膿を起こして痛みや腫れが起こる、独特の臭気があるなども粉瘤発見のきっかけになる症状です。

粉瘤の痛み

粉瘤はそのままでは痛みを起こすことがありませんが、炎症すると痛みを起こします。特に化膿してしまうと強い痛みを生じて、大きく腫れてしまいます。化膿した場合には切開して膿を出し、抗生物質を服用して炎症を鎮めます。ただし、切開して膿を排出させても袋状の皮膚組織が残っている限り粉瘤は治りません。粉瘤の切除は炎症や化膿を鎮めてから行うことで、傷跡を最小限にすることができます。

炎症が起こる場合もあります

皮膚に小さな黒い点の開口部があって、そこから細菌が侵入して感染します。気にしていじってしまうと細菌感染するリスクが上がってしまいます。粉瘤の袋状組織は皮膚組織と似ていますが免疫機能がないため、感染を起こしやすい傾向があるとされています。また、袋状の組織が破れて皮膚内部に老廃物などが直接触れると、感染していなくても炎症を起こすことがあります。悪臭のある膿が出ることがありますし、化膿して膿が出ない場合は早急な処置が必要です。粉瘤を大きくしないためにも、触れずに早い段階での受診をおすすめしています。

粉瘤の治療

粉瘤自体は良性ですが、感染を伴い大きくはれ上がることもあるため炎症のない時期に摘出することを考慮します。 感染を伴ってはれ上がってしまった粉瘤は感染をコントロールし、局所麻酔ののちに切開する必要性があります。
戸塚ファミリークリニックでは、日本外科学会専門医の資格を持つ院長による傷口が目立たずきれいな仕上がりの粉瘤手術をおこなっています。
治療は外来で受けられる日帰り手術で、短ければ5分、長くても20分程度の所要時間です。小さいうちに切除することで術後の傷跡を最小限にできます。

切開法

従来の手術法です。粉瘤の周辺を切開したら粉瘤を取り除いて縫合します。再発のリスクが少ないですが、傷跡が残る恐れがあります。

くりぬき法

粉瘤の中央部分にメスで穴をあけて、粉瘤の内容物を取り除く手術法です。最小限の切開で済むため、傷跡が目立たずきれいな仕上がりになります。

摘出の流れ

摘出前まで

当院へ電話をお願いします。045-443-9788。粉瘤摘出希望の旨をお伝えください。
ほかの疾患の可能性もあるため診察し、超音波を施行する場合もあります。 摘出する日を調整します。 注)感染を伴う粉瘤の場合は摘出が難しいので来院時に一度膿を出し、抗菌薬を投与します。そして数か月後に摘出します。
※ 抗凝固剤を内服している方は摘出前に内服を止める必要性がありますのでお薬手帳をお持ちください。

摘出日

1.受付をします。摘出部位によってはロッカーで着替えていただき摘出に移ります。
2.局所麻酔をして、切開をします。
3.摘出時間は大きさ部位、炎症の状況で異なりますが10分から30分ほどかかります。摘出した腫瘤は悪性の可能性もありますので顕微鏡の検査(病理検査)をします。結果は約1週間後となります。

摘出後

1.摘出後1日目~3日目の間に外来受診をしてください。傷の確認をさせていただきます。
2.抜糸は約1~2週間後に行います。それまでに出血や感染をした場合は、傷を再度開き消毒などの処置をすることがあります。その場合には1か月程度治療の必要性がでます。抜糸のころに病理結果をお伝えします。

粉瘤治療の費用

当院では保険での治療を行っております。

大きさにより変わりますが、3cmの場合、初診料、超音波検査、腫瘤摘出術、術後創部確認、抜糸を含め、3割負担で約15,000円程度かかります。
摘出の間は音楽を流しリラックスした環境で行います。
粉瘤摘出の際は2.5倍の拡大鏡を用いて精緻な手術を心掛けています。

TOPへ戻る
オンライン診療予約 24時間WEB予約はこちら